「深夜の馬鹿力」について

今年のスギ花粉で右耳がやられた

地元では今年ヒノキ花粉が去年の2倍の量飛ぶらしい。田舎に戻ってから花粉症が悪化したのに、今年は去年の倍になるのか・・・。鼻かみ過ぎて右耳がやられた。

東京ではなぜ花粉症が落ち着いていたのだろう。理由はおそらく2つ。23区のオフィス街はそもそも緑も花粉も量が少ない、そして人が多いので私よりも背の高い大勢の人たちが先に花粉を吸ってくれる。地元は真逆だ、四国山地から花粉がダイレクトに来る、人が少ないからper one personの花粉の割当量が、都会よりも圧倒的に多い。

耳が痛いから今日は習い事をやめておいて、ササっとお風呂に入って寝よう。最近寝るときに、radikoをよく聞いている。私とラジオのお付き合いは長い。やのひろみさんの「ラジコミ」からはじまり、やまだひさしさんの「ラジアンリミテッド」、T.M.Revolution 西川さんのオールナイトニッポンスーパーと若者向けの番組をよく聞いていた。当時はラジオのチューナーを合わせるのがとにかく大変だった。上京してまず驚いたのが、ニッポン放送のラジオを雨の日でも聞けることだったな・・・。ラジオを生で聞けるときにはほぼ毎回FAXでネタ投稿して、ラジコミでは結構な頻度で読んでもらった記憶がある。生で聞けない時間帯(99のANNとか)はカセットテープで録音していた。録ったテープは勉強中に繰り返し何度も聞いた。懐かしい、数少ない娯楽に向けていたあの情熱。

今はもっぱらradikoで「深夜の馬鹿力」だけ必ず押さえている。ここで突然だけど、歴代深夜の馬鹿力の好きなコーナーをざ~っと紹介するよ。君も寝る前にradikoで聞いてみよう!

●バニラ百景かるた

正式には「新・勝ち抜きかるた合戦 改」の一つのテーマ。都会に住む夜の蝶々御用達のバニラトラックが走る様々な風景をかるたにしたコーナー。最近男性向けバニラトラックなるものがあると聞いて、Youtubeで検索せずにはいられない。「ノアに集められた地上の動物たちは、大洪水の直前で命からがら、バニラトラックで運ばれていきました」

●偽クリペプ曲紹介かるた

偽物のクリス・ペプラーさんが曲紹介をするかるた。もう終わっちゃったけど、名作of名作なかるたが多かった。「四国1つでも言えるかなチャレンジ、今夜は7名の方が挑戦して誰1人達成できませんでした。仕方がないのでおしいところまでいった香川県にお住まいのうどんさんにシャンプーハットーを差し上げます。パフィーで『どついたるねん』」

●早押しクイズQQQのQのQ

先に答えが決まっているという斬新な早押しクイズをするコーナー。1009回記念特番で聞いて衝撃を受けた作品。もう一度やってほしい・・・。

●働くおじさん

めちゃくちゃ好きだったのに1年ちょっとで終わっちゃったコーナー。世の中の働くおじさん・おばさんに子供がインタビューをするというコンセプトのもの。高級アクセサリー店で働く女性の話、本当に笑ったよ。

●ちびっこなぞなぞ

もし順位をつけるとしたら・・・これが1位かな。初めて聞いたとき、とても衝撃を受けたコーナー。「パンはパンでも食べられないパンは何だ? 答え:クリス松村がキ〇タマにゴシゴシこすりつけた明太子フランスパン」っていうネタ、7年たっても忘れられない。このコーナーも最後のほうよくわかんない感じになって終わった。

この中で今もやってるのバニラ百景かるただけじゃね?!でも「YAHOO!クソ袋」とか「いつまでもたえることなく友達でいようコーナー」とか、ほかのコーナーもとても面白いよ。

なぜラジオの話を突然しはじめたのかというと、右耳が痛くてイヤホンを入れられないから、ラジオがしばらく聞けないんだよね・・・。深夜にイヤホンなしのでかめの音で聞いても寝られないし・・・、あ~・・・と思って。原因はすべて花粉にあるので、いやもう・・・色んなことに怒りを覚えてしまう。花粉症の治療には税金を大量に投入するべき。舌下免疫療法、今年からはじめたるねん絶対。終わり。

MathsのXX通信